
小泉神社 秋祭り
屋台・縁日お神輿大規模
大和郡山市の小泉神社では、毎年10月第2日曜日に秋祭りが開催されます。 当日は午前中に氏子の大太鼓(布団太鼓)と小太鼓(提灯台・提灯太鼓)とそのほか子どもみこしなどが宮入りします。 正午からの拝殿での神事「奉幣の儀」「神楽の舞」の後、祭りの見せ場となる、境内での太鼓台の練りまわしが行われ、神社境内一円に砂煙が舞います。その後、宮出となります。 14時過ぎには大和小泉駅前に太鼓台が集結し、再度練りまわしが行われます。解散後には各町内へ戻ります。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
大和小泉駅
徒歩 13分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます