
富岡八幡宮 夏越大祓式
大規模
大祓とは日々の暮らしの中で知らずに身についた罪や穢れを祓い清める神事のことです。半年間に一度行われ、このうち、6月に行われるものを夏越の大祓といいます。江東区にある富岡藩万宮では6月30日に「夏越大祓式」が行われます。 「夏越大祓式」では、参道に設けられた直径3mの大きな茅の輪を大祓詞を奏上しながらくぐります。当日は神職を先頭に参拝客が長い列を作って茅の輪くぐりをします。富岡八幡宮ではこの日限定の茅の輪お守りも授与します。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
門前仲町駅
徒歩 2分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます