
泉大津だんじり祭り
屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
泉大津市内各地で開催されるだんじり祭りです。毎年体育の日の前日の日曜日に本宮(本祭)が開催されます。泉大津市のだんじり祭りは、大津・穴師・助松・曽根の四神社の地区(十二町)に大きく分かれます。地車をぶつけ合う「カチアイ」や交差点を90度に曲がる「やりまわし」などが見所です。大津神社地区(8町)では「濱八町パレード」(上だんじり)が、穴師(4町)・曽根・助松(8町)神社地区では「十二町連合パレード」(下だんじり)が行われます。 2019年は台風の影響もありましたが、各町自慢のだんじりが市内を疾走し、秋の泉大津を演出しました。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
泉大津駅
徒歩 7分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます