
茂原七夕まつり
屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
毎年3日間に渡り、80万人の見物客を集める見どころいっぱいのお祭りです。 初日は、開会の式典が行われ、その後七夕の竹飾りの審査があります。商店や各団体が丹精込めて飾り付けた竹飾りを実行委員会が審査し、40竿弱が何らかの表彰を受けます。このため、装飾はどれも大変綺麗で個性的なものばかりです。 2日目は「もばら阿波踊り」一色となります。10連以上が参加し、5会場を中心に圧巻の阿波踊りが練り歩くことでしょう。 最終日は、「よさこい踊り」が阿波踊り同様、町中を賑わすことでしょう。 大きな出し物以外でも、あちらこちらでパレードやスポーツイベントが目白押しです。 3日間多くのイベントが、来場者を魅了することでしょう。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
茂原駅
徒歩 6分
広告がこちらに表示されます