
浅田八剣社 秋祭り
屋台・縁日お神輿
浅田八剣社 秋祭りは愛知県の日進市にある浅田八剣社で毎年10月の第2日曜日に行われる恒例の行事です。 この浅田八剣社の秋祭りでは五穀豊穣、子孫繁栄、健康の祈願などを目的に、子供神輿や棒の手の奉納、鳴子踊り、地元商工会によるバザーの展開、奉納もち投げなど様々な催しが行われ、毎年数多くの来場者で会場は大きな賑わいを見せます。 みなさんも是非、この機会に浅田八剣社の秋祭りへと足を運んでみてはいかがでしょうか?
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
日
日進大好き
日付なし
日進の古くから伝わる行事が大好きです。毎年、秋祭りの餅投げを楽しみにしています。今年は、あいにくの雨でしたが、昨年も雨でも餅投げは決行されたので、今年も餅代で納めた500円分くらいは、拾いたいとカッパを着て3時に間に合うように出かけました。すると長蛇の列が。雨だから、餅投げはやらない。配られるとのこと。楽しみにしていたので、残念、でも仕方ないかなと15分くらい並びました。先に並んだ人は、1人7〜8個貰っている様子。すると私の直前で餅が無くなりましたとアナウンスが。家族でたくさんもらっている人もいるのに、一つも貰えない人もいて。並んだ人には、公平に行き渡るように少しずつ配って欲しいと思いました。あと、餅投げをやらないなら、地域の人に何らかの形で、情報を流してほしいです。お餅を食べるのを楽しみにしていたので、残念です。
アクセス
赤池駅
徒歩 15分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます