祭りの日
熊野神社(豊田市)秋の大祭

熊野神社(豊田市)秋の大祭

屋台・縁日お神輿
熊野神社秋の例祭は、のどかな風景の中を山車がゆっくりと練り歩く秋祭りで、山車が熊野神社へ戻ってくると境内で打囃子が奉納されます。

なお、2019年10月時点では、爆竹を鳴らしながら練り歩く子ども神輿は行われていますが、明治34年に新調された山車は、老朽化による棄損が大きく、巡行が出来ない状態だそうです。

神社の境内には、おでんやお団子といったバザーが並び、お神輿を担いでいた子どもたちはバザーで使える金券が配られて大喜びです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名熊野神社(豊田市)秋の大祭
開催場所熊野神社
住所愛知県豊田市明川町
主催者・運営熊野神社
電話番号0565-31-1212
最寄り駅平戸橋
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

平戸橋
35
広告がこちらに表示されます