祭りの日
城山八幡宮 奉納祭・民謡踊り

城山八幡宮 奉納祭・民謡踊り

屋台・縁日盆踊り大規模
城山八幡宮の奉納祭・民謡踊りは、山の手に夏を呼ぶお祭りとして広く知られており、参加者の多いお祭りです。

民謡踊りは毎年7月15日から17日、奉納祭(神楽)は7月16日に開かれます。この他にも夏越の大茅の輪くぐり、巫女舞の奉納、子どもの虫封じである赤丸神事、厄災除け・息災守護の息災鈴祓、提灯奉納なども盛大に行われます。

灯籠の明かりが幻想的な境内には所狭しと露店が並び、夕方からは大人数での盆踊りが始まります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名城山八幡宮 奉納祭・民謡踊り
開催場所城山八幡宮
住所愛知県名古屋市千種区城山町
主催者・運営城山八幡宮
電話番号052-751-0788
最寄り駅本山覚王山
開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

本山
徒歩 6
覚王山
徒歩 6

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます