祭りの日
久伊豆神社(越谷市)藤まつり

久伊豆神社(越谷市)藤まつり

屋台・縁日
埼玉県越谷市の「久伊豆(ひさいず)神社」では、毎年、ゴールデンウィークに「藤まつり」が開催されます。

境内に入ると、まず巨大な藤棚に目を奪われます。この藤は、樹齢200年以上と言われ、埼玉県の天然記念物にも指定されています。株廻り7m余り、地際から7本に分かれて高さ2.7mの棚に枝を広げ、薄紫色の花を風になびかせています。

枝張りは東西20m、南北30mで、花房は枝下に1.5mほど垂れ、「五尺藤」(ごしゃくふじ)とも呼ばれています。

野点や藤祭太々神楽講が催され、境内の参道には多数の屋台も並び、大勢の人で賑わいます。ぜひ一度、この見事な藤棚をご覧下さい。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名久伊豆神社(越谷市)藤まつり
開催場所越谷市 久伊豆神社
住所埼玉県越谷市越ケ谷(番地)
主催者・運営(一社)越谷市観光協会
電話番号048-971-9002
最寄り駅北越谷
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月下旬から5月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月下旬から5月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

北越谷
徒歩 17

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます