祭りの日
坂戸八坂神社夏まつり

坂戸八坂神社夏まつり

屋台・縁日お神輿大規模
八坂神社の例祭で「天皇様」と呼ばれます。大神輿が町内ごとに担ぎ手を変えながら、町中を練り歩きます。そのあとを5台の山車が、お囃子を奏でながら続きます。1丁目~4丁目・粟生田のお囃子は、市指定無形民俗文化財に指定されています。さらに、子ども神輿15基がかわいい声を張りあげ、揃って練り歩きます。
御神輿と山車は威勢が良く、「暴れみこし」と呼ばれるくらいで、沿道の人々も山車を引きまわし、大盛り上がりとなるでしょう。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名坂戸八坂神社夏まつり
開催場所坂戸神社他
住所埼玉県坂戸市日の出町
主催者・運営坂戸八坂神社実行委員会
電話番号049-283-1331
最寄り駅坂戸北坂戸若葉
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

坂戸
徒歩 9
北坂戸
徒歩 21
若葉
徒歩 29

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます