
大杉ばやし
お神輿
毎年7月の第1日曜日には、埼玉県高須賀の大杉神社で夏祭りを開催しています。 ここで行われるお囃子は「大杉ばやし」と呼ばれ、この土地に古くから伝わる伝統的なお囃子として現代まで引き継がれてきました。 別名「あんばばやし」とも呼ばれるこのお囃子は、大小の太鼓と笛、鐘からなり、それぞれの音が美しくハーモニーを奏でています。 「道中ばやし」、「みだればやし」などの種類があり、それぞれ子孫繁栄や悪疫退散、被害にあわないように無事に農業を終えられるように等様々な願いを込めて演奏されます。 音色に合わせて担がれる神輿も立派で見物。 ぜひ間近で見てみてくださいね。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
南栗橋駅
徒歩 27分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます