
川原湯温泉湯かけ祭り
天下の奇祭と題して行われる、川原湯温泉の湯かけまつり。 毎年1月20日の早朝5時より行われます。 寒さも厳しい中ふんどし姿で参加する若衆たちは、その名の通り温泉の湯をかけ合います。 それは若衆だけではなく、見物客にも容赦なくかかるほどの盛況ぶりを発揮するのです。 かつてこの温泉が出なくなった際、硫黄が含まれたこのお湯を「鶏の卵の匂い」を感じた村人が鶏を生贄にささげたところ、再びお湯が出たという逸話があり、お祝いでお湯をかけ合うようになったと言われています。 温泉ファンや地元の方を始め、早朝にも関わらず多くの人が見物に訪れるこの祭り。 お湯に濡れる覚悟で、お出かけしてみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
川原湯温泉駅
徒歩 23分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます