祭りの日
竹鼻祭り

竹鼻祭り

屋台・縁日大規模
毎年5月3日に開催される竹鼻祭りは、竹鼻町にある八劔(はっけん)神社の春の祭礼です。
祭りの目玉として、豪華絢爛な山車が町中を練り歩きます。山車は江戸時代に起源を持つもので、県指定重要有形民俗文化財に指定。

山車は全部で13基あり、毎年交代で半数が曳き廻されています。金糸や銀糸、色糸の刺繍が施された豪華な幕で飾られた山車の上では、子供たちの踊りやからくり人形が披露されます。山車の装飾の美しさは、それだけで見事な芸術品と言われています。
前日の5月2日には、試楽(しんがく)が行われます。山車の引き回しは、5月3日の本楽(ほんがく)のみで行われます。
同時期に、竹鼻別院では藤まつりも開催されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名竹鼻祭り
開催場所羽島市竹鼻町一帯・八剣神社
住所岐阜県羽島市竹鼻町
主催者・運営 竹鼻祭山車保存会・八劔神社
最寄り駅竹鼻羽島市役所前
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

竹鼻
徒歩 7

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます