祭りの日
三輪神社 揖斐まつり

三輪神社 揖斐まつり

お神輿盆踊り大規模
奈良時代からの歴史を誇る三輪神社では、毎年5月4日(試楽)と5日(本楽)に揖斐祭りが開催されます。
見どころは、岐阜県有形文化財に指定されているきらびやかな5両の山車。
試楽(4日)午後には境内に各町内の山車が揃い、その上で地元小学生による子供歌舞伎が奉納されます。
また、大改修を終えた3基の神輿の荘厳さは神輿ファンならずとも必見です。
旧家屋が残る風情ある揖斐の街並みを眺めながら、勇壮なこの祭りをぜひ見にいらしてください。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名三輪神社 揖斐まつり
開催場所三輪神社
住所岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪
主催者・運営三輪神社
最寄り駅揖斐
開催日程
特徴
お神輿踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

さえこ

日付なし

私の同級生が子供歌舞伎出でます。応援してます。

しばちゃん

日付なし

レビュー画像
レビュー画像

今年のいび祭りは、いつもとちょっと違います。 残念ながら屋台は出ません。軕も1輌だけしか出ません。 でも、でも、子ども歌舞伎はいつものように披露させて頂きます! 子ども達は、毎晩一日も休まず練習しています! ぜひぜひ、足をお運び下さい! 披露日程 5/1 16:00~ 秋葉神社前 5/3 13:00~ はなももホール特別公演 5/4 13:30~ 三輪神社鳥居前 5/4 16:00~ 高砂広場 5/5 12:30~ 秋葉神社〜三輪神社 役者練り込み 5/5 14:00~ 高砂広場 5/5 16:00~ 高砂広場

動画

アクセス

揖斐
10
広告がこちらに表示されます