祭りの日
金櫻神社 夏越大祓式

金櫻神社 夏越大祓式

長野県と山梨県の県境に位置する金峰山の頂上にある金櫻神社。
神社では、大祓いと呼ばれる伝統行事が夏と年末に行われ、その夏の行事が夏越大祓式となります。
大祓いとは、人が知らず知らずの間に犯してしまった罪や穢れを祓い清め、身心の清浄と無病息災を祈る伝統行事です。
6月30日の大祓式に向けて、6月中旬には大祓いで使用する茅の輪が本殿入口に設置されます。
この茅の輪をくぐることで、正月から半年間の穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願するのです。

当日来ることができない方は、事前にいただいている形代を神社に持って行っておくと、当日祈祷してくれます。
祓い串の紙の裏に住所氏名を記入し、その祓い串で体を撫でるように祓い身心を清めます。その祓い串を敷地内にある三宝に収めておくと、当日祈祷してくれます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名金櫻神社 夏越大祓式
開催場所御岳山金櫻神社
住所山梨県札幌市厚別区御岳町
主催者・運営金櫻神社
電話番号055-287-2011
最寄り駅甲府
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

甲府
50
広告がこちらに表示されます