祭りの日
肘折温泉 湯坐神社祭

肘折温泉 湯坐神社祭

屋台・縁日盆踊り
肘折温泉の守り神である湯坐神社の祭礼(20日)を中心とし、ご先祖様への供養、現在までに肘折地区を支えた先人の皆様への感謝と、五穀豊穣、商売繁盛を祈願した伝統文化の継承並びに、肘折地区の真夏の一大祭典として実施されています。

仮装やコスプレで肘折温泉街を「肘折盆唄」に合わせ、盆踊りをしながら練り歩いたり、温泉街を通行止めにして地元青年団の屋台もオープンし、食べながら飲みながら肘折温泉街の開放的な空間で思い切りカラオケのど自慢を楽しんだり、湯坐神社の土俵にて地区の小学生と一般男性が参加する相撲大会を観覧したり、3日間違った楽しみがあります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名肘折温泉 湯坐神社祭
開催場所肘折温泉街
住所山形県最上郡大蔵村南山(430番地以上「1770-1~2、1862-42、
主催者・運営肘折温泉観光案内所
電話番号0233-76-2211
最寄り駅新庄
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

新庄
55

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます