祭りの日
八日戎

八日戎

屋台・縁日盆踊り大規模
八日戎は、名張市に古くから伝わる祭りで毎年2月7日~2月8日に行われます。「えべっさん」の愛称で親しまれるこの祭事には、毎年およそ2万人ほどの人が参加します。
蛭子神社では、吉兆(けっきょう)と呼ばれるネコヤナギに大判小判を付けた縁起物が、その年の福娘に授与されます。
また、千人鍋という巨大なハマグリ鍋が作られ、来場者に振舞われます。
ほろよい屋台というお酒の試飲ができる屋台も出店され、多くの大人で賑わいを見せます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名八日戎
開催場所蛭子神社
住所三重県名張市鍛冶町
主催者・運営名張市観光協会 アスピア事務局
電話番号0595-63-9148
最寄り駅名張
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

名張
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます