祭りの日
多賀大社 御田植祭

多賀大社 御田植祭

御田植祭りは毎年6月の第一日曜日に多賀大社の御神田にて行われます。午後1時からは本殿祭が本殿にて行われ、米や麦などすべての穀物が豊かに実るよう五穀豊穣を祈ります。豊年講より選出された早乙女約70名に神苗が授与され、豊年太鼓踊り、神職、早苗司などと列となり、ご神田へと向かいます。
そして午後2時からはお田植神事が行われます。田植歌と田植踊りに合わせ、早乙女によりご神田にお田植えが行われます。この神事は拝観料500円となっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名多賀大社 御田植祭
開催場所多賀大社
住所滋賀県犬上郡多賀町多賀
主催者・運営多賀大社
電話番号0749-48-1101
最寄り駅多賀大社前
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

多賀大社前
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます