祭りの日
むら活き生きまつり

むら活き生きまつり

屋台・縁日盆踊り
京都で唯一の村・南山城村で毎年11月23日に行われるのが「むら活き生きまつり」です。30年以上も続くお祭りで、村人たちによる魅力が詰まった内容となっています。

南山城村には、お茶・椎茸・お米・野菜・木工・陶芸など、色んなものづくりをしている人たちがいます。祭りでは、5つのエリアに分かれ、○○づくりの魅力を伝えています。ごはんづくり(飲食エリア)、活き活きづくり(ステージエリア)、めぐみづくり(産品エリア)、はぐくみづくり(体験エリア)、ものづくり(物販エリア)があり、それぞれで村人たちが作ったものを味わったり楽しむことができます。

また、ブース以外にも、高山ダムツアーやミニ電車などもあり、子どもから大人まで楽しめるイベントになっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名むら活き生きまつり
開催場所南山城村総合グラウンド
住所京都府相楽郡南山城村田山
主催者・運営南山城村産業生活課
電話番号0743-93-0105
最寄り駅月ケ瀬口
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年11月下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます