祭りの日
諏訪神社(南山城村) 花踊奉納祭

諏訪神社(南山城村) 花踊奉納祭

京都で唯一の村・南山城村にある諏訪神社で毎年11月3日に行われる雨乞いのご神事です。
田山花踊りと言われる舞を神社に奉納するイベントです。

朝にご神事が行われた後、旧田山小学校の校庭から舞が始まり、行列が出発します。武士や道化、天狗やひょっとこなど、様々な衣装を着た総勢100名ほどの行列は見ものです。

その後、行列の一行が神社の境内に到達すると、次々と奉納の舞が披露されます。鮮やかな衣装を身にまとい、しなやかに、時に力強く踊る様子はとても見応えがあります。伝統行事は女人禁制で、踊り手も歌い手も全て男性なのだそうです。
この踊りは、京都府の指定無形重要文化財となっています。

お祭りの最後には、恒例となっている紅白の餅まきが行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名諏訪神社(南山城村) 花踊奉納祭
開催場所諏訪神社 (南山城村)
住所京都府相楽郡南山城村田山
主催者・運営諏訪神社
電話番号0743-94-0616
最寄り駅月ケ瀬口
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年11月上旬

過去の開催日程
特徴
踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます