祭りの日
梅宮大社 夏越大祓祭

梅宮大社 夏越大祓祭

屋台・縁日
各地で6月30日に行われる夏祓。酒造りの神として有名な梅宮大社でも18時から開催されます。

多くの神社では茅の輪が設置されますが、梅宮大社では茅の輪が設置されず自祓い式です。四方に張られた結界の中で神事が粛々と進められていきます。参拝者は、渡された人形に1月からの半年間に付いてしまった自らの罪・穢れを3回に分けて移し、神職は氏子・参拝者から寄せられた人形の清めを行います。後日人形は焼却されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名梅宮大社 夏越大祓祭
開催場所梅宮大社
住所京都府京都市右京区梅津フケノ川町
主催者・運営梅宮大社
電話番号075-861-2730
最寄り駅松尾大社嵐山
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

松尾大社
徒歩 11
嵐山
徒歩 25

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます