祭りの日
大送神社 綱引神事

大送神社 綱引神事

京都府南丹市八木町日置地区にある大送神社では、綱引きによって豊作を占う伝統行事の「綱引き神事」が行われます。

昔、村人たちを苦しめていた大蛇を、勇者が1月17日の夕刻に退治したという言い伝えにちなんで毎年この日に行われていましたが、近年ではその日に近い日曜日に変更されて行われています。

神事の開始を知らせる太鼓の音が鳴り始めると、地区の住民が集まってきます。暗くなり始めたころに、武士姿の男性が大蛇の眼に例えた的に向かって弓矢を射ます。
その後、約15m程の大蛇に見立てた綱を引き、豊作を占います。
その年の豊作と幸を祈り住民同士の懇親を図る、日置地区の伝統行事です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大送神社 綱引神事
開催場所大送神社
住所京都府南丹市八木町日置
主催者・運営大送神社
電話番号0771-42-5850
最寄り駅八木
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

八木
10
広告がこちらに表示されます