祭りの日
生田神社 夏越大祓式/茅の輪くぐり

生田神社 夏越大祓式/茅の輪くぐり

大規模
生田神社の夏越の大祓式と茅の輪くぐりは、毎年7月15日に開催されています。

人間を象った「人型(ひとがた)」に参拝者の人々がそれぞれ息吹を吹き込み、その人型を御祓いすることで、半年の間に知らず知らず犯した罪や穢れを祓い、夏を無事に健康に乗り切れるという伝統的な行事です。

境内の参道には中央に茅の輪が設置され、この茅の輪をくぐることにより、事故や病気などの災いを払い除けるといわれています。

12月にも同様に人型に罪を吹き込み祓う「師走の大祓式」が執り行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名生田神社 夏越大祓式/茅の輪くぐり
開催場所生田神社
住所兵庫県神戸市中央区下山手通
主催者・運営生田神社
電話番号078-321-3851
最寄り駅三ノ宮
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

三ノ宮
徒歩 6

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます