祭りの日
晴明神社 初詣

晴明神社 初詣

屋台・縁日大規模
京都市の晴明神社は陰陽道の占いの発祥の地として知られ、御祭神は天文学者・陰陽師として大活躍した安倍晴明公です。提灯や絵馬などには晴明神社のトレードマークである晴明桔梗紋とも呼ばれる星形の五芒星(ごぼうせい)が描かれています。魔除けや厄除、占いも人気で参拝客が後を絶たない人気の神社です。
毎年元旦の初詣では、数量限定の手描きの吉祥干支絵馬の授与があります。また、元旦には歳旦祭が執り行われ、正月三が日は新春特別特別祈願の受付が可能です。
安倍晴明の魔除け・厄除のご利益が期待できる晴明神社にぜひご参拝ください。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名晴明神社 初詣
開催場所晴明神社
住所京都府京都市上京区晴明町
主催者・運営晴明神社
最寄り駅今出川
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

今出川
徒歩 12

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます