
白岩ささら
屋台・縁日盆踊り大規模
「白岩ささら」は秋田県の無形民俗文化財に指定されている、白岩に400年伝わる伝統芸能です。 お盆の時期に神社や雲厳寺に奉納されるこの芸能は、3頭の獅子とザッザカと呼ばれる道化役が絡み合うリズミカルな舞が特徴の郷土芸能です。 祭りは8月7日の「笠揃え」に始まり、8月13日から16日の間は地域内の各所を廻り、20日に「笠納め」として舞納めます。期間中は屋台などが並ぶイベントも開催されますので、お近くにお越しの際はお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
角館駅
徒歩 12分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます