
鐘ヶ坂公園さくらまつり
屋台・縁日
約300本の桜が見頃を迎える4月上旬に開催され、大勢の花見客で賑わいます。 桜の下でお茶席が設けられたり、お好み焼きや花見弁当、焼きそばなどの出店も並びます。また、日本最古のレンガ積み道路トンネルである「明治のトンネル」と「昭和のトンネル」が開放され、通行できるほか、ガイドが案内する「通り抜けハイキング」や「鬼の架け橋登山」も行われます。 鐘ヶ坂は、安藤広重の「六十余州名所図絵」の一つに描かれている桜の名所です。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
柏原駅
車 10分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます