祭りの日
大館神明社例祭

大館神明社例祭

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
大館神明社例祭は大館を代表する大規模なお祭りで交通規制も敷かれます。400年以上の歴史を持ち、大変見ごたえのあるお祭りとして広く知られています。

豪華絢爛の曳き山車と子供神輿が巡行し、曳き山車が巡行される際には大館市の無形民俗文化財に指定されている大館囃子が演奏されます。

9月10日の宵宮で催される山車合同巡行、翌11日の本宮で披露される祭典祝い水・清めの儀(水かけ)など、見どころがぎっしり詰まったお祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大館神明社例祭
開催場所おおまちハチ公通り
住所秋田県大館市大町
主催者・運営大館神明社
電話番号080-1808-6934
メールアドレスinfo@odate-shinmei.com
最寄り駅東大館
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年9月上旬から中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年9月上旬から中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

東大館
徒歩 8

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます