祭りの日
鳩森八幡神社 節分祭

鳩森八幡神社 節分祭

東京千駄ヶ谷駅から歩いて5分の、閑静な住宅街にある鳩森八幡神社。

毎年2月3日の節分の日の夜7時から、恒例の節分祭がとり行われます。新しい春を迎え、よろずの罪や穢れ(鬼)を豆を撒いて追い払い、幸福を迎え入れて幸せな年になるよう祈願するお祭りです。

この日は、甘酒が無料奉仕されると言うことで、とても嬉しいですね。寒い体も温まります。

そして、19時15分ぐらいから、刀を振る儀式が行われ、その後、福矢が飛んできます。なんとかキャッチしたいと、皆で大盛り上がり。その後、豆まきが行われます。福豆、福餅、お菓子など、入れ替わり立ち代り色んな方が豆まきをしてくれます。小学生も、大興奮です。

穢れを祓ってすっきり、幸せもお持ち帰り。今年も穏やかな1年になりますように。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名鳩森八幡神社 節分祭
開催場所鳩森八幡神社
住所東京都由利本荘市千駄ヶ谷
主催者・運営宗教法人 八幡神社
電話番号03-3401-1284
メールアドレスshamusho@hatonomori-shrine.or.jp
最寄り駅千駄ケ谷国立競技場北参道
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

千駄ケ谷
徒歩 5
北参道
徒歩 5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます