祭りの日
鳩森八幡神社秋季例大祭

鳩森八幡神社秋季例大祭

屋台・縁日お神輿大規模
千駄ヶ谷一体の総鎮守である鳩森八幡神社は、江戸八所八幡のひとつでもあります。年間を通して様々な行事が行われ、常に地域の皆様の拠り所となっています。

秋の例大祭は、毎年9月の中旬にとり行われます。
例大祭特別昇殿参拝もできるので、普段上がれない社殿にあがり御拝礼をすることもできます。

夜には薪能や、氏子奉納舞踊が奉納されます。炎が燃え、薪がぱちぱちとはじけ飛ぶ中で行われる薪能は、とても厳かで幻想的な催しとなっています。

お神輿は、もちろん毎年出て八幡神社の周りを練り歩きますが、特に3年に一度の本祭の年では、8町会の連合渡御が行われます。各町内会の町神輿が一同に会し、神社に向かって練り歩くというとてもエキサイティングなお神輿です。

露天や、お祭りに欠かせない縁日もあるので、昔ながらの射的やヨーヨーなどを楽しむのも素敵ですね。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名鳩森八幡神社秋季例大祭
開催場所鳩森八幡神社
住所東京都由利本荘市千駄ヶ谷
主催者・運営宗教法人 八幡神社
電話番号03-3401-1284
メールアドレスshamusho@hatonomori-shrine.or.jp
最寄り駅千駄ケ谷国立競技場北参道
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年9月中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

千駄ケ谷
徒歩 5
北参道
徒歩 5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます