祭りの日
秋の神楽祭

秋の神楽祭

屋台・縁日大規模
伊勢神宮神楽祭は、雅楽を一般の方に知っていただくことを目的とし、昭和20年より行われています。春と秋の2回行われ、秋は秋分の日の前後3日間、内宮神苑の特設舞台で開催されます。それぞれ11時と14時の2回行います。

神楽殿でご祈祷が行われた後、舞台では「振鉾」「迦陵頻」「胡蝶」「長慶子」が華麗に演じられます。神楽祭にあわせて参集殿の奉納舞台では伝統芸能が奉納され、神宮茶室の庭上も公開されます。

舞台は荘厳な雰囲気で披露され、平安時代から伝わる歴史的な雅楽を大いに堪能できることでしょう。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名秋の神楽祭
開催場所伊勢神宮(内宮)
住所三重県宇治館町1
主催者・運営伊勢神宮
電話番号0596-24-1111
最寄り駅五十鈴川
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年9月下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます