祭りの日
神宮奉納大相撲

神宮奉納大相撲

日本の国技、「相撲」。
熱心なファンも多い、伝統あるスポーツです。
この大相撲を、日本の主神である天照大御神に奉納する儀式として行われているのが、「神宮奉納大相撲」です。

全国各地、名だたる力士が集まるのは神宮会館内にある神宮相撲場。
おなじみの幕内力士たちを間近で見られるとあり、当日は多くの人でにぎわいます。
とられる相撲もトーナメント形式の試合を始め、古相撲や初切など様々で、終日見ていても飽きないほど。
また、「手数入」と呼ばれる土俵入りの儀式では、立派な化粧まわしを付けた力士たちが宇治橋を渡ります。
その圧巻の姿に、思わず息をのんでしまうような光景です。

相撲ファンの方、必見のイベントとなっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名神宮奉納大相撲
開催場所神宮会館内 神宮相撲場
住所三重県伊勢市宇治中之切町
主催者・運営伊勢神宮崇敬会
電話番号0596-24-7162
最寄り駅五十鈴川伊勢市宇治山田
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月下旬から4月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月下旬から4月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

伊勢市
徒歩 10
宇治山田
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます