祭りの日
月見ヶ池弁財天祭り

月見ヶ池弁財天祭り

屋台・縁日
上野原市にある月見ヶ池は、昭和6年に水田灌漑用水池として作られました。同年9月7日には、町の安泰を祈願して、弁天様(江の島神社)が勧請されました。毎年7月に弁財天祭りが行われ、納涼も兼ねて多くの参拝者が集まります。

祭りではまず、夕暮れごろから灯籠流しが行われます、その後、納涼花火大会が行われます。
池の水面に映る灯篭の光の美しさや、夜空の花火が祭り気分を盛り上げます。夏の夜を満喫できるお祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名月見ヶ池弁財天祭り
開催場所月見ヶ池(上野原小学校横)
住所山梨県上野原市上野原
主催者・運営上野原市
電話番号0554-62-3119
最寄り駅上野原
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

上野原
15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます