祭りの日
小笠神社 矢矧祭

小笠神社 矢矧祭

お神輿
静岡県掛川市小笠神社で行われる矢矧祭は、今から1300年以上前文武天皇が神社を建立したときに始まった伝えられる、大変歴史ある独特の神事です。
五穀豊穣・家内安全・安産を祈願する矢矧の神事では、神主が桑で作られた弓で竹の破魔矢を8本放ち、氏子たちが競って取り合い、その矢は多聞天神社に奉納されます。
その他にも多聞天神社へ向かう神輿行列、稚児舞奉納などが、古式ゆかしい伝統の祭を華やかに彩り、普段は静かな小笠山山頂に賑わいをもたらします。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名小笠神社 矢矧祭
開催場所小笠神社
住所静岡県掛川市入山瀬
主催者・運営掛川市観光交流課観光交流係
電話番号0537-21-1121
最寄り駅掛川
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年11月上旬

過去の開催日程
特徴
お神輿
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

掛川
20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます