祭りの日
岩科重文まつり

岩科重文まつり

屋台・縁日盆踊り
岩科重文まつりが行われる岩科学校は明治13年建立で、なまこ壁を活かした社寺風建築様式とバルコニーなどの洋風建築様式を取り入れた和洋折衷の名建築で、国の重要文化財に指定されています。

お祭りでは郷土芸能の発表、地元松崎高等学校吹奏楽部の演奏など、学校らしい行事に加えて、おにぎりや焼きそばを販売するサービスコーナーで賑わい、重文岩科学校も終日無料開放されます。

当日は道部総合グラウンド駐車場からシャトルバスが運行されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名岩科重文まつり
開催場所国指定重要文化財岩科学校
住所静岡県賀茂郡松崎町岩科北側
主催者・運営岩科重文まつり実行委員会
電話番号0558-42-3964
メールアドレスkankou@town.matsuzaki.lg.jp
最寄り駅稲梓
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

稲梓
64

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます