祭りの日
滝沢の放歌踊

滝沢の放歌踊

滝沢の放歌踊りは、静岡県浜松市北区滝沢町の林慶寺で毎年お盆の8月13日~8月15日の3日間通して行われます。前半は遠州大仏、後半は放歌踊の二部構成になっており、踊りは県指定無形民俗文化財となっています。
夕刻に、全部落の先祖に回向回しを行い、その後初盆を迎えた家の庭前で大念仏と放歌踊りが披露されます。蝶が舞うように切太鼓を打つ「大念仏」に、同じ浴衣に鳥追い傘を付けて、2人1組で踊ります。笛や太鼓を持った総勢30人が練り歩く姿は圧巻です。踊りの終盤では、ヒョットコとオカメが登場します。昔から続く伝統的なお盆の踊りにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名滝沢の放歌踊
開催場所林慶寺
住所静岡県浜松市北区滝沢町
主催者・運営林慶寺・奥浜名湖観光協会
電話番号053-522-4720
最寄り駅フルーツパーク都田
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
踊り(盆踊り)
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

都田
徒歩 39
広告がこちらに表示されます