祭りの日
えんま市

えんま市

屋台・縁日大規模
新潟県柏崎市で、毎年6月14日から16日までの3日間、500以上の露店が立ち並ぶ「えんま市」を開催します。

えんま市の始まりは馬市で、現在のような見世物・露店の市に変わったのは、文政年間(1818~1829年)と言われています。

200有余年の歴史を持つこの市には、閻魔堂(えんまどう)のある本町通りを中心に全国各地から集まった500以上の露店が、約2キロメートルにわたって立ち並び、期間中20万人を超える人出でにぎわいます。

えんま市がこれだけの規模になったのは、柏崎の位置と6月15日前後という日取りが、全国各地の祭りや市を次々廻っている露天商人が、一堂に会するのに都合が良かったことが要因と言われています。

みなとまち海浜公園駐車場に普通車250台の駐車場がありますが、えんま市専用の駐車場はないため、公共交通機関でのご来場に、ご協力をお願いします。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名えんま市
開催場所西本町、東本町、ニコニコ通り 他
住所新潟県柏崎市東本町
主催者・運営柏崎市商業観光課
電話番号0257-21-2334
最寄り駅柏崎
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

柏崎
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます