祭りの日
山寺薬師 例大祭

山寺薬師 例大祭

屋台・縁日お神輿
毎年5月8日に上越市板倉区に鎮座している1300年の歴史がある山寺薬師で行われている例大祭です。

薬師堂の中には県文化財に指定されている、座像平均142cmの釈迦如来・薬師如来・阿弥陀如来の薬師三尊像が安置されています。

例大祭では、神楽や巫子のおどりが披露され子供神輿も舞います。

境内では地元のお母さん達による山菜おこわや手作りこんにゃく、笹寿司、みょうが団子などの郷土料理が販売されます。

また、参拝者には甘酒やうど汁が振る舞われます。

たくさんの露店が立ち並び多くの参拝者で賑わいます。、
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名山寺薬師 例大祭
開催場所山寺薬師
住所新潟県上越市板倉区東山寺
主催者・運営山寺薬師
電話番号0255-78-2141
最寄り駅新井北新井
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

新井
26
北新井
徒歩 28

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます