祭りの日
さいき春まつり

さいき春まつり

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
当時の面影をそのまま残す、趣深い城下町「佐伯」。
そんな美しい城下の風景と、この時期見ごろを迎える桜の花々のコントラストが美しい3月、「さえき春まつり」が行われます。

2日間にわたって行われるこの祭り。
1日目の見どころは、昼間行われる「菊姫行列」。
七福神の紅一点、弁財天様をお祀りしている大日寺に伝わる伝説にちなみ、菊姫に扮した着物の女性たちが町中を練り歩きます。
まるで江戸時代に来たかのような雰囲気をお楽しみいただけます。

また、夜には町を竹あんどんのあたたかな光が包みます。
昼とは打って変わった幻想的な空間をお楽しみください。

2日目には、これまた威勢のいい大名行列や仮装パレードが行われ、両日見どころ満載のイベントとなっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名さいき春まつり
開催場所佐伯文化会館
住所大分県佐伯市大手町
主催者・運営さいき春まつり実施協議会事務局
電話番号0972-22-3942
最寄り駅佐伯
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月下旬から4月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月下旬から4月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

佐伯
徒歩 27

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます