
春日神社例大祭・神幸祭(鬼まつり)
お神輿盆踊り
春日神社では秋になると五穀豊穣を祈願して【鬼まつり】が行われます。 参拝後は餅まきや鬼太鼓、空手奉納などが行われ、御神輿がねり歩きます。 地元『春日少年鬼太鼓』のこども達が太鼓を演奏し祭りを盛り上げてくれます。 鬼の面をかぶった若者が踊り、少年の叩く太鼓の音はまるで鬼を退治するかの如く迫力があります。 【鬼まつり】の前日には【庭神事】が行われます。 夏が終わり少し涼しくなったこの時期に歴史と文化を感じてください。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
防府駅
車 18分
広告がこちらに表示されます