祭りの日
六所神社 例大祭

六所神社 例大祭

屋台・縁日お神輿
笠間市にある六所神社の例大祭で、毎年11月の第一土・日に行われています。例大祭には氏子の各町内から山車や幌獅子など10台ほどが参加します。初日に六所神社を出発して、5つの町内を練り歩いたあと、2日目の夕方にまた、六所神社へと戻っていきます。

例大祭のときに演奏される「岩間囃子」は市の無形民俗文化財に指定されています。このおまつりで特徴的なのが幌獅子。六社神社の獅子頭はおよそ20キロありますが、ここでは獅子頭を上に持ち上げます。町内の勢いを示すために、その高さを競い合うということで、見ごたえがあります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名六所神社 例大祭
開催場所六所神社
住所茨城県笠間市下郷
主催者・運営笠間市役所観光課
電話番号0296-77-1101
最寄り駅岩間
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年11月上旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

岩間
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます