
元三大師お縁日
屋台・縁日大規模
元三大師お縁日は、毎年1月3日に行われている祭事です。 安楽寺は天台宗の高貴な僧、「元三大師」の遺骨が納められているお寺です。 元三とは三が日の別称となっており、元三大師もこの日に亡くなられたため、この名がついているのです。 この元三大師お縁日では、新年を迎えてこれからを無事に過ごせるように、厄除け護摩が行われます。 家内安全・無病息災を願う人々が多く参拝され、護摩供養した祈祷札と達磨が授与されます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
中妻駅
車 8分
広告がこちらに表示されます