祭りの日
浄焚会(土仏祈願)

浄焚会(土仏祈願)

毎年大晦日の除夜会で、浄焚供養が行われます。
古損した仏像、経巻、位牌、御札などをお清めして、お焚き上げされます。

また、浄焚供養の際に、粘土で作った仏様(土仏)を浄焚の火で焼く行事も行われます。

行く年の厄災を消除し、来る年の幸せを願って浄焚の火の中にいらっしゃる仏様に魂(名前を祈願内容)を入れます。

浄焚のきよらかな火の中で御祈願され焼成された土仏は、祈願主の新しい年の守り本尊となります。

広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名浄焚会(土仏祈願)
開催場所弘経寺
住所茨城県常総市豊岡町
主催者・運営弘経寺
電話番号0297-24-0895
最寄り駅中妻北水海道
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月下旬

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

中妻
7
北水海道
徒歩 8

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます