祭りの日
安井金比羅宮 初詣

安井金比羅宮 初詣

安井金比羅宮は、日本でも有数の「縁切り神社」として有名です。「悪縁を切り、良縁を結ぶ」ご利益で、全国から多くの参拝者が集まります。中央に穴が空いた巨石「縁切り縁結び碑」は、願い事を書いたお札を持って穴を往復することで、悪縁を切り良縁を結ぶことが出来るとされ、特に有名です。

安井金比羅宮の初詣は、毎年三が日でおよそ1万人の人出。
元旦の7時からは、歳旦祭が行われます。初詣の時期は、熱いお茶の無料接待もあります。
本殿の参拝だけならさほど時間はかかりませんが、「縁切り縁結び碑」は長蛇の列ができる大人気。一度に一人しか祈願できないため、寒い中長時間待つ覚悟が必要です。ゆっくり祈願したい場合は、早朝か5日以降の参拝もおすすめです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名安井金比羅宮 初詣
開催場所安井金比羅宮
住所京都府京都市東山区下弁天町
主催者・運営安井金比羅宮
電話番号075-561-5127
最寄り駅祇園四条清水五条
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

祇園四条
徒歩 10
清水五条
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます