祭りの日
秋のたいまつ行列

秋のたいまつ行列

屋台・縁日盆踊り大規模
伯耆国「大山開山1300年祭」の締め括りに、鳥取県大山町の大山博労座で特別に秋に開催されている「たいまつ行列」です。

たいまつ行列は、毎年6月の大山夏山開き祭の前夜祭に執り行われている行事です。
1301本のたいまつを持つ参加者が、大神山神社奥宮の参道を歩きながら降りていきます。

夏山開き祭とは違った雰囲気のたいまつ行列を味わうことができます。

メイン会場の山博労座駐車場では大山周辺のグルメや特産物を楽しむことができる「からす天狗市」も開催されます。

また、大山僧兵太鼓や三徳山行者太鼓、下蚊帳荒神神楽、居合道演武など様々なステージイベントも用意されています。

当日は、米子駅から山博労座駐車場までの無料シャトルバスが運行されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名秋のたいまつ行列
開催場所大山博労座
住所鳥取県西伯郡大山町大山
主催者・運営伯耆国「大山開山1300年祭」実行委員会
電話番号0859-31-9371
最寄り駅岸本伯耆溝口
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年9月下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

岸本
18
伯耆溝口
徒歩 20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます