祭りの日
宝徳山稲荷大社 夏越大祓式

宝徳山稲荷大社 夏越大祓式

宝徳山稲荷大社では、毎年6月30日に「夏越の大祓」が行われます。

「夏越の大祓」は、半年間に積もり積もった災厄を清め、今後半年の無病息災を祈るものです。

高さ5メートルもの竹の枠にチガヤを縄で円形に縛って輪を作り、参拝する時、左回りに一回・右回りに一回・もう一度最後に左回りに一回の三回茅の輪をくぐりお祓いを受けます。

宝徳山稲荷大社では、「夏越の大祓」限定でミニ茅の輪を授与しています。
玄関に掛け、毎日家に入る時輪をくぐり外からの悪しきものを家の中に入れないよう願うことが出来ます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名宝徳山稲荷大社 夏越大祓式
開催場所寳徳山稲荷大社 内宮
住所新潟県紋別市飯塚
主催者・運営宝徳山稲荷大社
電話番号0258-92-3341
最寄り駅越後岩塚
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

越後岩塚
徒歩 5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます