
三笠北海盆おどり
屋台・縁日盆踊り大規模
「三笠北海盆おどり」は三笠市中央公園を舞台に毎年8月13日から15日までの三日間開催されます。 北海盆おどりは、高さ10mもの巨大やぐらを囲み、三笠市が発祥の地とされる「北海盆唄」に合わせて市民が踊るイベントです。 二日目には30㎏の石炭を担ぎ、約1㎞の距離を走る「石炭カツギレース」が行われます。かつて炭鉱のまちとして栄えた、三笠ならではの競技です。 最終日には約660発の花火が打ち上がる、納涼花火大会も行われます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
ま
まさちぇる
日付なし
まだまだコロナ禍中ですが 3年ぶりのお祭り!出店や屋台も十分で子供達は初めてやる型抜きの出店に夢中でした。ステージではご婦人達のフラダンス!高齢の方もいらっしゃってみんな笑顔が素敵でとても感動しました。北海道アイドルグループもステージを盛り上げてる中 雲行きが怪しくなり突然の大粒の雨が降りどうなるのかと思っていたらスタッフの方が大きなタープを素早く組立て濡れてる椅子も素早く拭いてくれて迅速な対応にも感激しました!雨はやみ盆踊り〜。私達は時間の関係でここで帰ることになってしまいましたが最後にあのラプンツェルを思わせる光を空へ飛ばすイベントがあり見れなくてとても残念です。初めて参加させていただきましたが昔を思い出すような木のやぐらに電飾!とても楽しい時間でした。来年もぜひ開催してほしいです!
動画
アクセス
峰延駅
車 10分
広告がこちらに表示されます