
遠別神社祭
屋台・縁日お神輿
遠別神社は、北海道北西部日本海側の稲作北限地・遠別町の氏神様です。祭神は建御雷神・経津主神・天児屋根命・比賣神です。 大正4年になら春日神社の御分霊を奉斎し、大正11年に社殿が建設されました。 例大祭は毎年7月14から16日の3日間ですが、担ぎ神輿が約40年前に途絶えてしまいました。しかし地元の人たちの努力により、5年前に復活、それからは毎年担ぎ神輿が出るようになりました。 えんべつ若衆神輿会の方々の努力が実った神輿は一見の価値ありです。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
佐久駅
車 30分
広告がこちらに表示されます