祭りの日
美ヶ原温泉 秋のおもてなし 「道祖神祭り」

美ヶ原温泉 秋のおもてなし 「道祖神祭り」

屋台・縁日お神輿大規模
美ヶ原温泉で開催される、年に一度の湯の町の奇祭です。毎年9月第四土曜日に開催されています。
ご神体(木製の巨大な男性のシンボル)を乗せた神輿が、温泉街を練り歩きます。この神輿には、女性のみが乗ることができます。

各旅館をめぐり、希望する宿泊客の女性を乗せることも。縁結びや厄除け、子宝祈願のご利益があるとされています。
御殿太鼓やお楽しみ抽選会、祝い酒やきのこ汁の振る舞いなども行われます。夜店も出て賑わいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名美ヶ原温泉 秋のおもてなし 「道祖神祭り」
開催場所温泉街「お祭り広場」・「御母家(おぼけ)姫薬師堂」前・「湯の原薬師堂」前
住所長野県松本市里山辺
主催者・運営美ヶ原温泉旅館協同組合
電話番号0263-33-2353
最寄り駅松本
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年9月下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

松本
20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます