祭りの日
十日夜
十日夜(とおかんや、とおかや)は、旧暦の10月10日に行われる収穫を祝う秋祭りのこと。稲の収穫が終わり、田んぼの神様が山に帰る日とされています。田んぼの神様とされるカカシが、家に持ち帰られ供物が捧げられます。
主に北関東から甲信越、東北南部に見られる風習。今年の収穫の感謝と、来年の五穀豊穣を祈ります。

佐久市の諏訪神社で行われる十日夜では、子供たちがワラ鉄砲で地面を思い切り打ちながら、「十日夜のワラデッポウ、夕飯食ってぶっ叩け」と唱えます。

広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名十日夜
開催場所諏訪神社
住所長野県佐久市塚原
主催者・運営諏訪神社
電話番号0267-62-3285
最寄り駅中佐都佐久平
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年11月上旬から中旬

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

中佐都
徒歩 19
佐久平
徒歩 28

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます