
新野の盆踊り
盆踊り大規模
新野の盆踊りは長野県の下伊那郡にある阿南町の新野地区で毎年8月14日から16日、17日の朝までの3日間行なわれる恒例の盆踊り大会です。 新野の盆踊りでは太鼓や笛などの楽器が一切使用されず、櫓の上の「音頭出し」と呼ばれる音頭を取る役とその下の踊り子「返し」の声だけで全ての盆踊りが行われます。そんな新野の盆踊りは大変長い歴史と伝統を持っており、その起源はなんと約500年も前にさかのぼるとされているほか、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。 みなさんも是非、この機会に新野の盆踊りへと足を運んでみてはいかがでしょうか?
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
温田駅
車 30分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます