
後山大護摩供養
屋台・縁日
「後山大護摩供養」とは岡山県美作市後山にある延命山地蔵院道仙寺で、毎年9月7日、8日に行われる行事です。 行基、空海、宮本武蔵が修行したと伝えられている後山では、毎年9月に柴燈大護摩供養(さいとうだいごまくよう)が行われます。 当日は全国から修験者が集まり、般若心経を唱え錫杖(しゃくじょう)を打ち鳴らし、法螺の音を響かせます。 火が焚き上がると辺りは荘厳な雰囲気に包まれ、訪れた人たちは静かに行事を見守ります。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
西粟倉駅
車 20分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます